

外観
変化のあるデザインと色分けは施主様のご希望でした。
2色のサイディング、大きさや形の違う窓など遊び心のある外観になりました。

玄関ホール
リビングの扉は透明の引き戸で、帰宅した家族に声をかける
ことができます。家族のぬくもりを感じる工夫です。

キッチン
IHクッキングヒーターはガスコンロと違い、上昇気流が
発生しませんので、換気扇のお掃除が楽になります。
システムキッチンは家相風水カラーで、鮮やかな赤を提案させていただきました。

子供部屋
12帖の洋室は子供部屋になる予定です。
小さいうちは一緒のお部屋で過ごし、成長したら
仕切る計画でスケルトンインフル設計を提案しました。

和室
和室はおばあさまのお部屋です。
秘密の押入にはたくさんの想い出の宝物を収納できます。

地鎮祭
地鎮祭は晴天に恵まれ、工事の安全を
祈祷していただきました。

構造見学会
認定長期優良住宅先導モデルのお宅は
注目度が高く、一般のお客様と同業者の方が
たくさん見学に来られました。

施主様のご希望は、温度差のない健康住宅で安心安全な住まい、オール自然素材を使用した
大収納室や遊びの部屋が欲しい。趣味も多く、快適な空間(スペース)というものでした。
ライフ・プロジェクトが提案したのは、永く住み続けられる高品質住宅、(資産価値のある)
サスティナブル住宅です。長期優良住宅(国の補助金200万円)で、外張り断熱工法を提案し、
優遇制度と税の負担軽減の説明をしました。
要望を全て取り入れたプラン作り(予算)で納得していただけました。
素材は無垢材(天然素材)やキヌカ(米油)塗料、柿渋などを使用しました。

長く暮らした親が建てた古い家は、隙間だらけで寒く、一緒に暮らす母親(98歳)のためにも
暖かい家に住まわせたいという思いが強かったので「構造・断熱性能・気密・自然素材」に
こだわりました。家全体が魔法瓶のように暖かく体全体が包まれている感じで、
外の音はほとんど聞こえないので気密性能の良さを実感できました。
アトピーだった娘の体調もよくなり、私の希望だった広い小屋裏も実現。
現在は孫も産まれ快適に過ごしています。
ライフ・プロジェクト株式会社では、不動産情報からリフォーム、大型工事、福祉に関わる
皆様のお役に立つサービスを提供しています。先ずはお気軽にご相談ください。

所在地 | 水戸市平須町 |
構造・工法 | 木造在来工法 |
基 礎 | べた基礎 |
規模 | 地上2階建て |
床面積 | 1階 69.25m2 2階 62.25m2 |
延床面積 | 131.50m2 |
施 工 | ライフ・プロジェクト株式会社 |
竣 工 | 平成23年12月 |


笠間市:延床48坪 自然素材の長期優良住宅ひたちなか市:子育て家族の間取り 長期優良住宅